【なぜどぅあ!】常識的な人ばかりが常識的な記事を読みたがる理由

未分類

常識的な人は
常識的なブログとか記事を読みます。

常識的な人であればあるほど読みます。

 

常識的な人だったら
もう常識の情報なんか持ってるから
人が書いた常識なんか
どうでもいいんじゃないかと思いますよね?

 

でも、そうじゃないんです

常識ってのは知識じゃない

常識ってのはバランスのことです。

 

 

 

 

 

 

ババーーーーン!!

常識ってのはバランス!

バランヌ!

 

 

 

常識ってのは常識的な人に
「なる」とか「ならない」とかじゃない!!

世の中を生きるためのバランス感覚がないと
常識もクソもないんです。

そのため

常識的な人でいるためにはいつでも

自分以外の「外」からの「情報」をゲットし続けなくてはならないんです。

そうしないと

バランスのイイ自分をたもてないのです

 

 

 

それがアイツらの理由

 
なぜ常識人が常識の記事を
やたら読むかってーと

常識ってのは
世の中を生きるための
バランス感覚だから

バランス感覚をゲットするには
色んな人の「思い」とか「考え」に
目をとおしまくる!のがイイ!!

だから

このブログは常識的な人に
さっさとバレたんですよ。

 

 

 

 

 














 

 

 

ついでにお前らの理由

 
常識ない人は
ある程度自分が常識の知識持った!
って思ったらもう読まないし

キホン自分が読みたいことが
書いてある記事しか読まない

それじゃ

バランス良く世の中を
生きられないよね

だから

お前ら常識ないんだよ

「常識の知識」ってなんだよ?
そんなもんねーから

 

 

まとめ

 
なぜ常識人のくせに常識の記事を
ヤツらは読みまくるのか?
それはバランスのイイ自分を作り
世の中をうまい具合に生きるためだった
っていうか
ぶっちゃけソレが常識人だった。

んで

常識ない人はその逆
読まなーい。知らなーい。
だから人としてバランス悪ーい。
私が正しいと思ったことだけ読みたーい。

 

 

だが安心しろ!!

ココの記事はぜーんぶ
常識ないお前らの味方だっ!!

日常生活で
やったらダメなことを書いてある
ぜーんぶソレをやめればイイだけだ!

 

 

 









error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました