【カンタンチェック】自分がいま「常識的になっている」のか「非常識まっしぐら」」なのかがわかる方法

脱非常識

※常識ないバカどもは日々がんばって生きてるのだろうが、はたして常識ない人は「まとも」になっているのか?それともよりキチガイになっているのか教えたろな記事

 

 

チェーーック!!

 
人にかけてあげる言葉で
どっち系の言葉を使うことが多いかな?
(どっちの言葉のほうが使うの得意?)

【 1 】
『いいよ』『それでいいよ』
『こうすればいいよ』『大丈夫だよ』
とかいう系の言葉を使うことが多い

【 2 】
『ダメ』『それではよくない』
『ちがいまーす』『NO』
とかいう系の言葉を使うことが多い

 

さー 1か2どっち?

この質問の答えしだいで
あなたが常識人になりつつあるのか
常識ない人まっしぐらなのかが
ソッコーでわかってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1をえらんだあなた

 
人生よくがんばってますね💗
あなたは『常識人一直線』です。

一直線を小学校の時にいい間違えた
同級生のミナトくんの言葉を借りるなら

まっちょくせんです☆

ソーナンスよね

『大丈夫だよ』とか『それでいいよ』
ってな言葉を人に言うには
ものごとの全体が見えていないと
そんな言葉言えないんですよね。

ズバリ常識とは
物事の全体が見えるようになること

あなたは常識がなんなのかをよく理解し
人々に安心できる言葉をなげかけています
のでここにこれを表彰します🏆

 

 

2をえらんだあなた

 
2をえらんでくれたお友達は
ざんねーん
非常識な人生まっしぐらです。

『ダメ』とか『ちがいまーす』とか
NOの要素が強い言葉を使ってしまうのは
常識ない人の証!!

常識ない人は「拒否力」が
いつもすっごい強いですよね。

そんなあなたは
自分で『今の自分に』NOをつきつけましょう。

ちょっとはまともになれるかもょ

 

 

 

 


 

 

 

まとめ

 
「はー今日もダメなヤツに」
「ダメ!」ってビシッと言ってやったぜ
とか変なことを言ってないか?

目先の『NO』は誰でも言える
キミじゃなくても言える。

常識ない人は「ちょっと」でも
「わずーか」でも「1ミリ」でも
違うことはすーぐに
「ちがう」って言うけど

そんなの誰でもわかっとるわ!!

常識ない人は
「ダメ」とか「ちがいまーす」じゃなくて

「こうすればいいんですよ」とか
「こうしたら大丈夫ですよ」って
人に言えるようになれ

【例】

あーまあ、ソレはちょっとアレなので
これはこうして、こうして、あと
こうしてもらえば全然大丈夫です。
はい、ぜんぜんぜんぜん
あの、大丈夫なんで気楽に落ちついて
ゆっくりやってもらえばいいです

 
とか言えるようになれ

ものごとの全体がきちんと見えて
ちゃんと人に安心の言葉が言えるようになれ

人生は意外とみじかいんだから人に
「ちがいまーす」とか「ダメでーす」
とか言ってるヒマなんかないぞ!!

 

 

 

あとがき

常識なき者筆頭G:
じゃっ、じゃあこのブログは
「やったらダメなこと」とか
非常識なことは「NO」とか
そんなことばっかり書いてあるけど
どーなんすか?

浅井U太郎:
常識ない人にはわかんないかー
実は常識ってのは
コレをやれば大丈夫ってのが
「無い」んだよね

普田凡八:
だから常識ないことを普段から
やっちまわないように
ここの記事を読んで備えるしかねえな

 

 

常識的な人
そんなに人に対して
「ダメ」とか「ちがいマーヌ」って
言うことある?ないよね
「こうしてみたらイイんじゃない?」
とかは言うことあるけど
 
常識ない人
まちがったことをする人がいるから
だから「ちがいマーヌ!」って
言わないといけないとかじゃなく
とにかく常識ない人は
「NO」とか「ちがいまーす」って言う量が
いつもいつも多すぎって話・・だと!?


 
アウトドアや防災に活躍!【ALLPOWERSポータブル電源】

【カンタンチェック】自分がいまどれくらい常識的なのかわかる方法☆

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました