【8つめの真実】本当に怖い学校の7不思議以外のもう1つのお話

脱非常識

※校長先生は言っていた。花子さんにトイレに引きずりこまれながら叫んでいた。それは生徒たちにむけた最期の謝罪の言葉だった!の記事

 

 

 

義務教育でゴメンなー!!

 
校長先生:
お金と人が足りていれば
もっともっと、いっぱい時間かけて
ひとり1人と向き合って
まともで常識的な人間にしてやれたのに
バカでもわかる最低限しか伝えられなかった。

やって「いいこと」と
やったら「ダメ」なこと
くらいしか教えられなかったー(悔)

最低限の「正しいこと」と「まちがったこと」
だけしか教えられなくて

みんな本当にゴメンなー!!

 

 

 

 

常識ない人が聞きたくなかった最悪の真実

 
物事の「良し」「悪し」
「いい」か「わるいか」
「ただしい」か「まちがい」か
というのは

バカでもアホでもカスでもガキでもわかる
むしろわからなかったらクソヤバい

常識のはるか手前の
10000こうねん手前の

ガチで「常識でもなんでもないようなこと」
➡であった

「わからなかったらヤバい」だけの
あすなろ学級行き確定なだけの
ほぼほぼ価値がないことであった

 

※思い出してみると、近所の小さい子供が(自我がめばえてるかギリくらいのギリな歳の子が)まずオカンに怒られてる時、〇〇ちゃん今のは「やっていいの?」「やったらダメなの?」って注意されてて、イイかワルいかってのは本当のキソの初手なんだなと思ったあの日。

 

 

 

常識ない人ここに眠る

 
常識ない人:
ぐっ、ぐわわわぁぁぁーーー!!

正しいことが!まちがっていることがっ!
そーゆーことがビシッとわかることが
常識だと思っていたのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

常識のはるか手前のクソどうでもいい
カスみてえなことだったなんてーー!!

〇〇ちゃん(幼児)でも小学生でも
ソッコーわかるような
カスみてえなことがわかっただけで、
常識人のド真ん中みてえな顔して
今日まで生きてきてしまったー

はずかしぃー

もう今すぐ

死にたい、死にたい、死にたいー!

 

常識的な人:
どうぞ、コチラでおねむり(永眠)なさい
おふとぅん敷いておきましたよ

 

常識ない人:
ありがとうございますぅ☆

 

 


ちーん

 

 

 

 

「ただしいこと」も「まちがっていること」も

 
そうだカスども

「ただしいこと」も「まちがっていること」も
ましてやそれらが「ビシッとわかること」さえも

そんなものは常識でもなんでもねぇーーーーー!!

➡まあ

➡常識の

➡材料というか

➡キソの部分ではあるけどな

 

キソだから大事なことなんだけど

めっちゃ大事な部分ではあるんだけど・・・

キソのキソのキソの1番のキソ

さんすうで言うところの1たす1は2
とかマジでそんくらいのレベル。

んで、お前らがやってるのは

1たす1は2
みたいなのがわかったくらいで
「めっちゃ」イキがる
ということをやってるみたいなもんよ☆

1たす1は2がわかったくらいでー

「オレ常識人ですけど!!」
みたいな顔すんのは
イカれてやがるだろ!って話

 

1たす1は2がわからないとヤバいけど
1たす1は2がわかる程度のレベルで
ドヤるならお前は

キチガイだよ!

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

「正しいこと」と「まちがったこと」を
ビシッと判断する力ぁ・・・ニチャァ

学校で教えてくれるんだから
常識ド真ん中であーるR
これはまさに最強の力だぁ

と常識ない人は思っていたのだが

それは違うのであった!!

先生だってそんなに
足りてるわけじゃないし
1人の生徒にそこまで時間さけないから

とりあえず

最低限中の最低限しか教えられないわけよ

学校で教えてくれるのなんか
最強でもなんでもねえんだよ
最低限の最低限でキソのキソだ!

時間もカネも人も足りてねえのに
そんな義務教育の現場を
ゆっくり9年かけてとおりすぎたくらいで

最強になれるわきゃねーだろボケぇ

カスぅ

オイぃ

 

今回のお話は

「正しいこと」と「まちがったこと」を
ビシッとわかることは大事なことだけど
それがわかること自体は
「常識だ!!」と言えるほど
たいそうなものじゃねーぞって話な

 

 

 

あとがき

普田凡八:
ふっ、花子さんめ、ミスったな
校長が口をひらく間もなく
さっさと引きずりこんでりゃ
全国のカスどもが
絶望しなくて済んだっつーのに
(もしや意図的か?)

常識なき者筆頭G:
あわわわわ、あばばばば
そんな、そんな、そんなー
「正しさ」と「まちがい」は
常識のド真ん中じゃなくて
常識のキソのキソなの?

正しいことと間違ったことが
ビシッとわかる自分を
すっごい常識人だと思って思いこんで
ほかの人に向かってデカい態度をとることは
もうできないのーん??

普田凡八:
デカい態度なんか誰に対してもとるなカス!

浅井U太郎:
でもまあキソのキソがわかるってことは
ひまわり学級行きじゃなくて
普通の人生を生きられるってことだね

常識なき者筆頭G:
そうだ!キソがわかるヤツには
常識への扉が、未来への扉が開いてる
人生前に向かって進めるってわけだから

気落ちすんな常識ないカスども

 

 

常識的な人
「正しい」ことと「まちがったこと」が
ビシッとわかるかどうか?
精神異常者と普通の人を見分ける
なにかのテストみたいだね(笑)
ふ~ん、それで、そんな
ギリギリ人間かどうかのテストがわかったら
即自分を常識人だと思う人ってどうなんだろ?
精神異常者じゃないかな~
 
常識ない人
正しいこととまちがったことが
わかるのは常識だ常識だ常識だ
ソッコービシッとわかるオレは
最強の常識人でまちがいないんだ
だってオレは学校で、だっておれは
オレは・・異常者じゃ・・ねぇよぉ

この記事のレク度
『90レクい』!!
怪談が好きな人はレクい!

この記事のバーレルポイント
にゃおーん『80バーレル』!!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました