※常識ない人の多くがこの記事で常識とむきあえるようになった名記事
世の中には
一言で言い表せるものと
一言では言い表せないものがあり
「常識」は
一言では言い表せないものである。
〇か?
そのとおり!正解は〇マルだ
わかってんじゃねーか
常識ないくせにヤルなぁ
常識ない人は
シンプルじゃないと常識じゃない
などとよく言うが
常識にもシンプルなものと
そうでないものがあり
結局そのどちらも常識である
という事実にかわりはない
〇だろ?
さすがだ!正解は〇マルだ
常識ないのに連続正解か
常識ない人は
シンプルじゃないと常識じゃない
などとよく言うように
自分勝手に色々決めては
ズレてバカなことをしてしまうが
あれは常識、コレは常識じゃない
などと自分で勝手に決めるよりも
この世の中のすべてのものを
ドーンとその胸で受けとめるくらいの
気合いですべてのものと偏見無く
ガツーーーンと向き合うのが良い
よな?
クソが!正解してんじゃねえよ
1つめの問題の答えだが
常識は一言では言い表せないものである
聞けばわかるってことは
お前ら知ってたんじゃねーか
バカめ
それをお前らときたら
「一言でビシッと説明できないなら」
「あなたの常識の説明は聞きません」
とか言いやがって、死ね
お前も知ってのとおり
常識は一言で説明できるものではない!
2つめの問題の答えだが
常識はシンプルなものも
そうでないものも両方常識だ
コレもお前ら正解したってことは
知ってたわけだな
知ってたのに
「常識はシンプルなものしか認めない」
とか平気な顔してよく言えたもんだな
3つめの問題の答えだが
1問めと2問めの答えがわかってる
ヤツだけがわかる答えだったな
常識ってのは世の中のすべてを
ガツーンと受け止めて
色んな情報をゲットして
バランスのイイ人間になることだ
つーわけで
常識ってのは常識ないヤツが
勝手に決めていいものじゃない
常識ってのはガツーンと
色んなことを受けとめて
やがてゲットできるものだ!
常識なき者筆頭G:
げげげっ!常識の正体が
「一言では言い表せないもの」だったら
もう二度と
「一言でビシッと言えないなら」
「あなたの説明はききませーん」
とかナメたこと言えないー!!
さらに、げげげっ
シンプルじゃなくても複雑なものでも
常識は常識なんだったら
「シンプルなものじゃなきゃ」
「常識として認めない」
とかいう屁理屈も通じなくなって
もう常識から逃げられないよ~
普田凡八:
最初から逃げようとすんなよカス
浅井U太郎:
常識ない人は
最初から知ってたのに、、
知ってることを整理すれば
すこしずつでも
常識的になれたのに
逃げていたんだね
常識なき者筆頭G:
うわぁー
もう自分勝手に
「アレは常識、コレは常識じゃない」
とかって決めつける変な趣味も
できなくなっちゃうよ~
屁理屈も言えないし
どーしよー
普田凡八:
すべては現実を見ることだ
常識だって現実の中にしか存在しねえ
浅井U太郎:
常識ない人は変にアレコレ
自分で決めないで
現実世界をガツーンと受け止めようよ☆
常識なき者筆頭G:
あわわわわー
今胸の中にあること
ゆっくりでいいよ
うまく整理したなら
どこまでいけるんだろうね
常識ない人➡
一言で説明してみろ!とか
シンプルじゃなきゃ常識として
認めてっあげな~い
なんて言ってたオレ
終わってたバカだった
この記事のレク度
『0レクい』!!
➡クイズ大会の参加者の多くは今日で常識ない人をやめることでしょう
この記事のバーレルポイント
今回のクイズ大会の優勝者は0バーレル